top of page

ご挨拶

 

消費財である石油・石炭の価値、所有権、競争、大量雇用・大量生産の時代から、日本では2050年までに脱炭素カーボンゼロ、フリーエネルギー社会を目指して世界全体が完全シフトし始め、現在では有形資産から無形資産のデータに価値が移行され、データ・AIを活用して過去の延長線上の資本主義を超越した新しい生き方のデザインの構築が世界中で求められています。

2022年はメタバース元年と言われており、本格的にデジタル空間の社会が稼働し始める時代です。

日本では特に人口増加前提で作られた資本利益追求の視点で合理化していた終身雇用制度の社会保障システムが機能不全になり、モノづくり大国として製造業を中心に機能していた経済がAIテクノロジーの発展により、急激なパラダイムシフトが求められています。

またブロックチェーン技術により、中央集権社会から分散型社会、さらにメタバースの技術により、時間と空間がないデジタル空間の社会が多次元的に生まれようとしています。従来の国という組織の概念を180度変えていきます。

この新しい全てがつながる世界はデジタル・データ価値は共有財としての側面が強く、従来の組織を大きくしていく自利の考え方、所有するから、世界中と繋がり、共有するシェアする、持たざる経営、全体と調和する、協調するといった概念にすでに移行しており、自利追求のみではなく、全体意識の目的のためにデジタルデータを活用していくのかを考える時代になりました。

データの活用、テクノロジーの進化はヒトが豊かになるための一つの手段であり、ゴール設定を考えると人々がより豊かに生きる場づくり、世界平和が人類の究極の目的・ゴールだと言えます。

 

​私達のグループ創立者の伊禮氏はAI、データ、テクノロジーは江戸時代でいうところの「読み・書き・そろばん」と本質的には変わらない、その上にある、人間の才覚、人間力が大事であり、純粋直観力であると仰いました。

短期的な目的の視点では新しいデジタル社会の時代において一旦過去の概念をリセットしてゼロベースで発想し、そして新しい情報をスピーディーに吸収して、変化し続ける脳をつくるため、さらに長期的な目的では人生の究極のゴールとは何なのか、純粋意識の気づきを一部の宗教家、哲学家だけでなく、皆が気づくことができるような哲学と科学や心理学を融合した純粋意識の学問を構築

されました。

2020年には新型コロナウイルスでの世界的パンデミックにより、​人とのつながりが遮断され、自利をベースとした国家戦略による戦争が今だに絶えない時代が続いています。

​一人でも多くのリーダーが純粋意識に気づくことができれば、飛躍的に世界平和へ向かうことが可能であります。

私達は時間と空間に囚われない、仏教で言う観自在の発想力で、サステナブルな社会、世界平和を志し、新しい生き方の文化、健幸デザインを響き合いつくる「響創社会」の創造をビジョンとして活動しています。

​総合企画室長 植田真吾

UNI H&H大学院の主な活動

ヴェーダサイエンスの研究

ヴェーダ哲学、量子論、ポジティブ心理学、脳科学、社会脳学、経営学、グローバル社会研究等の科学的な分野から多角的な視点で、ヴェーダサイエンスをベースとして検証する。

・研究・データ構築・論文発表

・年1回のシンポジウムの開催

法人概要
 

名  称:一般財団法人 UNI H&H大学院

本  部:大阪府吹田市豊津町41-10

創  立:2016年8月8日(社団設立)

設  立:2018年8月8日(財団設立)​

代表理事

上田悠貴

​カナダブリティッシュコロンビア大学 理学部卒

理事/事務局長

植田祐太

大阪大学 外国語学部卒

理事

内田芳一

​株式会社 J&Uカンパニー代表取締役

評議員長

上田隆貴

​日本橋法律事務所 代表弁護士

評議員

笠野史

SLI研究所 所長

評議員/企画室長

​​植田真吾

株式会社ESP VIRGIN 代表取締役

 

​監事

木村幸男

​株式会社KIMURA 代表取締役

法人会員一覧

(2023年 2月1日現在)

法人会員

株式会社 ESP VIRGIN

株式会社 ハッピーマン

​株式会社 KIMURA

一般社団法人 ESP SAMURAI

合同会社 ESP CONSULTING

合同会社 ESP ACADEMY

株式会社 APAコーポレーション

​株式会社J&Uカンパニー

​中野脳神経外科クリニック

和らぎヨガ美健の会

株式会社アルクテュルス

株式会社ワンダーバード

合同会社nhnhum 

bottom of page