喜びまく音楽セラピーコンサート2022 in 松本
~自律神経を整える~
2022年10月22日(土)開演14時(開場 13時20分)
松本市四賀支所 ピナスホール
(〒399-7402 松本市会田1001-1 TEL: 0263-64-3302)
入場料3,000円、事前予約・前売チケット制(チケット予約受付 9月12日・月)
プログラム
第1部:音楽セラピーコンサート解説~自律神経と音楽療法~
和合 治久(埼玉医科大学短期大学名誉教授・理学博士)
第2部:シュガーシスターズによる心に響く純粋な歌声
~わすれがたき ふるさと~
-休憩-
第3部:ニッポン・シンフォニー・カルテットによるモーツアルト
弦楽四重奏曲 ~心身を穏やかにする~
(新田 孝音楽監督・指揮)
和合治久 シュガーシスターズ 新田孝
【主催】喜びまく音楽セラピーコンサート実行委員会
四賀地区社会福祉協議会
【チケット・問い合わせ】喜びまく音楽セラピーコンサート実行委員会事務局
松本市社会福祉協議会四賀地区センター
TEL: 0263-64-3302 FAX:0263-64-1130
ご 挨 拶
和合治久(コンサート監修・解説)
音楽には生理的な働きや心理的な働きに加えて、社会的な働きもあるため、有効な音楽を活用すると、心身の機能を維持・改善させることができたり、健康を支えている脳神経系や内分泌系、免疫系などの生体機能を向上させることもできます。
日本は超高齢化社会を迎えて、高齢者の認知症や誤嚥性肺炎などが大きな問題になっています。
さらに、不快なストレスで自律神経のバランスが崩れる結果、免疫力が低下して感染症や癌が多発する一方、
うつや心身症で苦しむ現代人も多くなりました。
また生活習慣病や未病で悩む方々も日々増加しています。
この度提供させて頂く音楽セラピーコンサートは、健康維持に役立つ音楽を生の音楽として全身の細胞で直接感じ取って頂き、健康維持と健康寿命の延伸に役立ててほしいと願って企画されました。
音楽セラピーの力を肌で感じ取って頂き、皆様に喜びをまくことができれば誠に幸いです。
~Profile~
◆ 和合 治久 (Wago, Haruhisa):Concert Supervisor
1950年松本市生まれ。東京農工大学大学院修了後、京都大学にて理学博士取得。埼玉医科大学短期大学教授・学科長・学長補佐を経て埼玉医科大学・大学院教授・初代学科長を歴任。現在、埼玉医科大学短期大学名誉教授、東京都立大学、新渡戸文化短期大学で講師を兼務。国際個別化医療学会顧問、日本作家クラブ名誉理事、日本臨床音楽研究会理事、公益社団法人「虹の会」理事などを務める。著書に「21世紀の音楽療法を考える」「音楽療法元年」「心と体が安まる周波数528Hz CDブック」など多数。音楽療法CDに「最新健康モーツアルト音楽療法」「治未病音楽療法CD」、「心と体を整える~愛の周波数528Hz」など多数。受賞歴に、文部大臣賞、日本応用動物昆虫学会賞、日本レコード大賞企画賞(監修CD)。テレビ・ラジオ等出演多数。全国各地で音楽セラピーコンサートを開催し治未病活動を展開している。
◆ シュガ-シスターズ (Sugar Sisters): Professional Singer
ソプラノの佐藤 容子(姉)とメゾソプラノの佐藤 寛子(妹)による姉妹ユニット。山形県山辺町出身。ともに山形県立山形北高等学校音楽科を経て東京藝術大学音楽学部声楽科卒業後、同大学院修士課程独唱科修了。それぞれ「日本歌曲」の分野で日本一を受賞し、高い評価を得る。「美しく響く日本のうた 心のハーモニー」をテーマに、息のあった艶やかなデュエットで歩みを進めている。2014年11月、ファーストアルバムCD「わすれがたき ふるさと」2017年9月キングレコードよりメジャーデビューアルバム「Megumi」リリース。東京フィルハーモニー交響楽団、山形交響楽団などと共演し大成功を収める。NHK「ららら♪クラシック」をはじめTVやラジオへの出演などメディアでも活躍中
2017年ミャンマーにて初の海外演奏を行う。2019年日本オーストリア友好150周年記念事業としてシュガーシスターズウィーン公演を開催。所属事務所:(株)オフィス ルナピエナ。
公式ホームページ:sugarsis.com facebook「シュガーシスターズ」*やまがた特命観光・つや姫大使
〇演奏ピアニスト:恩田 佳奈
◆ 新田 孝 (Nitta, Takashi) : Nippon Symphony Conducter
岡山市生まれ。東京藝術大学卒業。東京交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団のホルン奏者を経た後、国立ベルリン芸術大学、国立ケルン音楽大学にて指揮法とホルンを学ぶ。毎年、東京芸術劇場と東京文化会館等でNIPPON SYMPHONY CONCERT を開催し大成功をおさめる。2013年より開催しているWORLD PEACE CLASSIC CONCERTは世界的ソリストと近年活躍の中堅および若手精鋭の音楽表現と絶妙なアンサンブルで絶賛されている。現在、NIPPONN SYMPHONY の代表・音楽監督・常任指揮者などを務める。
◆ ニッポン・シンフォニー・カルテット: Nippon Symphony Quartet
ニッポン・シンフォニーは東京藝術大学教授をはじめとするヴォルトゥオーソ及び著名コンクール入賞者を含む若手精鋭奏者によって構成されているオーケストラ。カルテットは4人の精鋭演奏者より構成されている。
第1ヴァイオリン奏者:城所 素雅
第2ヴァイオリン奏者:小平 怜奈
ヴィオラ奏者:正田 響子
チェロ奏者:今泉 晃一